名簿枠や用紙、配付資料などをダウンロードすることができます
2024.08.28
小学校教育課程研究集会の欠席届データをアップしました。ダウンロードは左下のダウンロードバナーからお進みください。
2024.06.14
夏季研修会の申込みシートのダウンロードは左下のダウンロードバナーからお進みください。
2024.06.14
令和6年度 夏季研修会の要項を掲載しました
2024.05.08
「富山県教育の歌」(伴奏)を聴くことができます
2024.05.08
学力合同委員会関係のデータファイルをダウンロードページに掲載しました
2024.04.23
26日の合同専門委員会で使用する連絡先一覧のデータ枠です。
2024.04.23
合同専門委員会で使用する専門委員役割分担一覧表のデータ枠です。
2024.4.17
令和6年度用学力調査分析ソフトの掲載は、7月頃を予定しています。
2024.4.8
【重要】令和6年度 前期学力調査入力ファイルの回復方法について
2024.4.5
令和6年度 学力調査 採点記録用ファイルを掲載しました
2024.3.7
令和6年度 会報執筆者名簿を掲載しました
2024.3.7
令和6年度 ブロック役員名簿を掲載しました
2024.3.7
令和6年度 ブロック役員名簿(富山市)を掲載しました
2023.10.23
令和5年度 後期学力調査を掲載しました
2023.10.17
小学校教育課程研究集会アンケート(研究推進校)を掲載しました
2023.10.10
令和5年度 小学校教育課程研究集会 欠席届を記載しました
2023.9.22
令和5年度 小学校教育課程研究集会 要項を記載しました
2023.8.23
令和5年度 小学校教育課程研究集会 報告用紙を記載しました
2023.8.23
令和5年度 小学校教育課程研究集会 参加者調査を記載しました
2023.7.13
令和5年度 第69回前期学力調査 分析支援ソフトを記載しました
2023.6.16
令和5年度 小学校教育課程夏季研集会要項を掲載しました
2023.6.2
令和5年度 小学校教育課程夏季研修会のご案内を掲載しました
2023.5.18
令和5年度 部会別研究推進研修会一覧を掲載しました
2023.4.12
令和5年度 前期学力調査入力ファイルを掲載しました
2023.3.22
令和5年度 「表記の統一について」を掲載しました
2023.3.1
令和5年度 会報執筆者名簿を掲載しました
2023.3.1
令和5年度 ブロック役員名簿一覧を掲載しました
2022.10.31
令和4年度 小学校教育課程研究集会 B系統(二年度)部会ブロック提案資料を掲載しました
2022.10.17
令和4年度 後期学力調査 実施状況調査を掲載しました
2022.10.17
令和4年度 後期学力調査問題を掲載しました
2022.9.22
令和4年度 小学校教育課程研究集会要項を掲載しました
2022.8.18
令和4年度 小学校教育課程研究集会 参加者調査データ(各学校・理事校)を掲載しました
2022.8.18
令和4年度 小学校教育課程研究集会 報告書(理事・部長用)データを掲載しました
2022.7.19
令和4年度 小学校教育課程研究協議会 駐車場案内を掲載しました
2022.6.28
令和4年度 ブロック提案報告用紙を掲載しました
2022.6.16
令和4年度 前期学力調査分析支援ソフトを掲載しました
2022.6.15
令和4年度 小学校教育課程夏季研修会要項を掲載しました
2022.6.3
令和4年度 小学校教育課程夏季研修会参加者名簿用紙を掲載しました
2022.6.3
令和4年度 小学校教育課程夏季研集会のご案内を掲載しました
2022.5.10
令和4年度 小学校教育課程部会別研究推進研修会一覧を掲載しました
2022.4.14
令和4年度 研究推進校一覧を掲載しました
2022.4.12
令和4年度 第64回教育研究論文・教育研究実践記録募集のご案内を掲載しました
2022.3.30
令和4年度 表記の統一を掲載しました
2022.2.24
令和4年度 「ブロック役員一覧(富山市)」様式を掲載しました
2022.2.24
令和4年度 「ブロック役員一覧(富山市以外)」様式を掲載しました
2020.2.24
令和4年度 「会報執筆者一覧」様式を掲載しました
2021.10.29
令和3年度 小学校教育課程研究集会ブロック提案資料(A系統2年度)を掲載しました
2021.10.11
令和3年度 後期学力調査問題等を掲載しました
2021.9.22
令和3年度研究集会実施報告書(理事・研究部長用)を掲載しました
2021.8.21
令和3年度研究集会参加者名簿を掲載しました
2021.8.19
小学校教育課程研究協議会演習資料を掲載しました
2021.7.20
令和3年度前期学力調査分析ファイルを更新しました
2021.6.25
令和3年度前期学力調査分析支援ソフトを掲載しました
2021.6.16
令和3年度 各部会の夏季研修会要を掲載しました
2021.6.9
令和3年度夏季研修会案内状を掲載しました。
2021.5.22
令和3年度部会別研究推進研修会の予定一覧を掲載しました
2021.5.22
令和3年度学力調査委員会名簿・予定表を掲載しました
2021.5.16
令和3年度夏季研修会参加者名簿枠を掲載しました
2021.4.24
会長の挨拶を掲載しました
2021.4.6
令和3年度 研究推進校を掲載しました
2021.4.6
令和3年度前期学力調査得点入力ファイルを掲載しました
2021.4.1
令和3年度 表記の統一を掲載しました
2021.3.27
令和3年度前期学力調査 各学年ファイル・アンケートを掲載しました
2021.3.27
令和3年度会報執筆一覧表を掲載しました
2021.3.27
ブロック役員名簿一覧を掲載しました
2021.3.1
令和2年度教育研究論文等表彰式が開催されました
2020.11.17
第3回具体研究会(理事部長研修会)が開催されました
2020.11.11
令和2年度 小学校教育課程研究集会が開催されました
2020.8.25
研究集会参加者名簿用紙を掲載しました。
2020.6.19
令和2年度 前期学力調査分析支援ソフトを公開しました
2020.6.1
令和2年度「試案の理解を一層深めるための資料」を掲載しました
2020.5.20
富山県小学校教育研究会会長の挨拶を掲載しました
2020.5.20
令和2年度各部会の研究主題を掲載しました
2020.5.20
令和2年度各部会の今年度大切にしたいキーワードを掲載しました
2020.5.20
令和2年度研究の大要を掲載しました
2020.5.15
学力調査委員会連絡先・役割分担表を掲載しました。6/15(月)まで
2020.5.7
専門委員会連絡先・部会の役割分担表を掲載しました。5/22(金)まで
2020.04.10
令和2年度 前期学力調査採点記録用ファイルを掲載しました
2020.03.28
令和2年度 前期学力調査関係データを掲載しました
2020.03.28
令和元年度 研究紀要(第43集) 訂正ページP187・188を掲載しました
2019.10.24
令和元年度 研究集会「授業力向上のための研修」案内を掲載しました

令和6年度 学力診断サポート事業(国語科・算数科)

 8月2日(金)に、国語科と8月6日(火)に算数科の学力診断サポート事業が開催されました。国語科は平山道大先生(国立教育政策研究所 学力調査官)、算数科は笠井健一先生(国立教育政策研究所 教育課程調査官)を講師としてお招きしました。
 両講師の先生方からは、今年度の全国学力学習状況調査の結果を踏まえて、今、富山県の子供たちに必要な学びとそれを生み出す教師の授業改善の方向性についてご講演をいただきました。参加した教員からは「学んだことを7年度問題の作問や2学期の学習指導にぜひ生かしていきたい」という声があがっていました。


令和6年度 小学校教育課程夏季研修会

 8月1日(木)~8月9日(金)まで、14部会(国語、社会、算数、理科、生活・総合、音楽、図画工作、家庭、体育、道徳、外国語、特別活動、特別支援教育、保健)に分かれて、小学校教育課程夏季研修会が開催されています。夏季休業期間を利用して受講された皆様におかれましては、研修で得た成果を各校や子供たちに広めていってほしいと願っています。
 また研修会開催に当たり、ご講演・ご指導くださいました講師の先生方、研修会の計画や準備や計画、運営を担当してくださった研究専門委員会の先生方、誠にありがとうございました。


令和6年度 学力診断サポート事業(社会科・理科)

 7月31日(水)に、社会科と理科の学力診断サポート事業が開催されました。
 社会科は三原 茂先生(富山国際大学子ども育成学部教授)、理科は川上 真哉先生(国立教育政策研究所 学力調査官)を講師としてお招きしました。
 前半は、令和6年度学力調査の分析結果から、今後の指導方法の工夫と改善について講義を受けました。後半は、学力調査委員が作成した問題を基に、講師の先生より指導をいただきました。


令和6年度「第70回学力調査報告書」刊行

 去る4月10日(水)・11日(木)に実施した第70回学力調査の分析結果をまとめた報告書を刊行し、県内の教育関係機関、全小学校に配付しました。本書には、各学年(第3学年~第6学年)・各教科(国語科、社会科、算数科、理科)の得点分布表をはじめ、各学年・各教科の分析結果と指導方法の工夫・改善が記載してあります。「第70回学力調査報告書」刊行と併せて、分析支援ソフトを本ホームページへ記載しました。是非、学力調査報告書並びに分析支援ソフトを、授業改善や研修等にご活用ください。分析支援ソフトのダウンロードページへは、左側のバナーからお進みください。


令和6年度 小学校教育課程夏季研修会について


 8月1日(木)~8月9日(金)の期間に、14部会(国語、社会、算数、理科、生活・総合、音楽、図画工作、家庭、体育、道徳、外国語、特別活動、特別支援教育、保健)に分かれて、小学校教育課程夏季研修会が開催致します。今年度より、以前のような制限のない形態での開催となり、研究専門委員が部会ごとの試案の解明に向けて趣向を凝らした研修を計画しております。各校の申込みは6月19日(水)までとなっておりますので、多数の会員の皆様のご参加をお待ちしています。
 また、ご参加される先生方は、左側のバナーにございますリンクから、部会ごとの要項をダウンロードしてください。よろしくお願いします。

令和6年度 小学校教育課程ブロック別研究推進研究会

 5月23日(木)小学校教育課程ブロック別研究推進研究会(第1回研究集会運営代表者会)を実施しました。 研究初年度となるA系統部会(国語科、理科、生活科・総合、音楽科、体育科、道徳科、特別支援)の県研究部長、ブロック研究部長、研究推進校代表者が参集し、研究集会の運営等について共通理解を図りました。


令和6年度 小学校教育課程具体化研究会(第1回理事・部長会)

 5月16日(木)小学校教育課程具体化研究会(第1回理事・部長会)を実施しました。本会では、本年度の学力調査委員会や会報委員会の方針をはじめ、5月27日(月)~6月14日(金)に実施予定の部会別研究推進協議会、8月2日(金)~8月9日(金)に実施予定の夏季研修会等、各種研究大会の具体的な日時や場所、内容等について協議しました。


令和6年度 研究集会検討委員会・研究主題作成委員会

 5月16日(木)令和6年度 研究集会検討委員会・研究主題作成委員会を実施しました。研究集会検討委員会では、来年度の実施に向けて、日程のもち方や、運営の基本方針等について、授業と協議会の充実に視点をおいて、検討いたしました。
 研究主題作成委員会では、来年度の主題改訂に向けて、現在の教育ニースや県小教研で大切にしている「一人一人を見つめ育てる」ことを基に、今後の県小教研活動の研究の中心となる主題と研究内奥について話し合いました。



令和6年度 小学校教育課程評価研究会(第5回学力合同委員会)

 5月14日(火)第5回学力合同委員会を実施しました。4月10日(水)・11日(木)に実施した第70回前期学力調査の結果を基に、令和6年度学力調査委員が分析を行いました。  この後、国語科、社会科、算数科、理科における分析の結果、結果を基にした授業改善をまとめた「第70回学力調査報告書」を、7月上旬に発刊する予定です。


令和6年度 小学校教育課程評価研究会(第1回学力合同委員会)

 5月14日(火)第1回学力合同委員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、来年度の第71回学力調査に向けた共通理解を図りました。


令和6年度 小学校教育課程資料作成研究会(第1回会報委員会)

 5月13日(月)令和6年度第1回会報委員会を開催いたしました。今年度は全4回の会報を発行する予定です。役員及び委員の自己紹介の後、早速5月号の編集を行いました。この後、各機関及び県下の学校に5月号をお届けします。


令和6年度 小学校教育課程推進全体研究会

 5月9日(木)小学校教育課程推進全体研究会を実施しました。今年度は、5年ぶりに参集での全体会を行うことができました。その後の部会別協議会では、県研究部長、学力調査部長、ブロック研究部長、研究専門委員が参加し、本年度の研究計画作成試案や、各研究大会等について共通理解を図りました。



令和6年度 第1回小学校教育課程具体化研究会(研究部長会)・目標分析研究会

 4月26日(金)第1回小学校教育課程具体化研(研究部長会)・目標分析研究会を実施しました。本年度の研究部長、研究専門委員が参集し、各部会における試案や研究活動について共通理解を図りました。

令和6年度 前期学力調査(第70回)

 県内の第3学年~第6学年の児童が、前期学力調査に取り組みました。4月10日(水)は、国語科・理科、4月11日(木)は算数科・社会科を実施しました。(第3学年は、国語科・算数科のみ実施)  6月中旬に分析ソフトをホームページに掲載します。また、7月上旬に、学力調査報告書を配付する予定です。調査結果を分析の上、今後の授業改善等に生かしてください。

令和6年度 小学校教育課程具体化研究会・小学校教育課程目標分析研究会


 4月26日(金)に14:00より、第1回 小学校教育課程具体化研究会(県研究部長会)、15:00より第1回 小学校教育課程目標分析研究会(研究専門委員会)をいずれも富山県総合運動公園陸上競技場で行います。出席していただく皆様は、お気を付けてお越しください。また、昨年度と会場が異なりますのでご注意ください。
 当日は、合同研究専門委員会につきましては、各部会場での受付となります。左の案内図を確認いただき、各部会場へお越しください。なお、お手数ですが、各部会場の設営につきましては、各部会の参加人数を確認いただき、部会場毎に行っていただけるとありがたいです。加えて、上のニュースフィードのリンクから、5月10日までに提出をお願いする「研修役割分担」と「専門委員会連絡先」の入力ファイルがダウンロードすることができます。左下のダウンロードバナーからは不具合のためダウンロードできませんので、上のフィードからお願いします。
 よろしくお願いいたします。

学力調査分析ソフトについて


 令和6年度の学力調査の実施にあたり、ご協力ありがとうございました。この後、各校より抽出データを提出していただき、分析支援ソフトが作成されます。HPへのアップロードは7月頃となる予定です。それまでは、各学年の「採点記録用ファイル」(第〇学年得点入力ファイル)に入力をしておくと後の作業が簡単になりますのでご利用ください。

令和6年度 小学校教育課程内容研究会(第1回評議員会)

 4月11日(木)小学校教育課程内容研究会(第1回評議員会)において、令和5年度の新役員が決定しました。また、令和6年度事業計画及び予算について承認されました。  本年度は、感染症対策を講じつつ、会員お一人お一人にとって有意義な研究活動となるよう、努めていきます。議しました。


「令和6年度 研究計画作成試案」刊行


 「令和6年度 研究計画作成試案」を刊行しました。本冊子には、次年度の「研究活動の大要」をはじめ、国語科、社会科、算数科、理科、生活科・総合的な学習の時間、音楽科、図画工作科、家庭科、体育科、特別の教科 道徳、外国語活動・外国語科、特別活動、特別支援教育、保健の全14部会の試案を掲載しています。ぜひ、令和6年度の研修にご活用ください。

「令和5年度 研究紀要」「令和5年度 第65回教育研究論文等概要集」刊行

 「令和5年度 研究紀要」「令和5年度 第65回教育研究論文等概要集」を刊行しました。「令和5年度 研究紀要」は、各部会における本年度の研究活動概要、更には成果と課題が記載してあります。「令和5年度 第65回教育研究論文等概要集」は、本年度応募のあった11編の教育実践記録の概要や講評が記載してあります。ぜひ、ご一読ください。



令和5年度 小学校教育課程内容研究会(第2回評議員会)

 2月27日(火)小学校教育課程内容研究会(第2回評議員会)をオンラインにて実施しました。本年度の事業報告並びに収支決算、更には令和6年度事業案並びに予算案について協議・承認いただきました。

第65回教育研究論文等表彰式


 2月20日(火)富山県小学校教育研究会 主催 第65回教育研究論文等表彰式を実施しました。     
 本年度は、11編の教育実践記録の応募がありました。幅広い年代層、教科・領域等から応募があり、いずれも甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかりでした。入賞者一覧や応募作品の概要については、3月中旬発行予定「第65回教育研究論文等概要集」をご覧ください。

令和5年度 小学校教育課程具体化研究会(第4回理事・部長会)

 2月20日(火)小学校教育課程具体化研究会(第4回理事・部長会)を実施しました。令和5年度の事業報告並びに収支決算、更には令和6年度事業案並びに予算案について協議しました。



令和5年度 小学校教育課程評価研究会(第4回学力合同委員会)



 1月18日(木)第4回学力合同員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、来年度の第70回学力調査の作問をはじめ、レイアウト等について念校しました。

令和5年度 小学校教育課程具体化研究会(第3回理事・部長研修会)

 11月16日(木)小学校教育課程具体化研究会(第3回理事・部長研修会)を実施しました。本年度の研究集会における報告に基づき、次年度に向けた研究集会並びに研究活動の在り方について協議しました。



令和5年度 小学校教育課程研究集会



 11月7日(火)8日(水)に、小学校教育課程研究集会を実施しました。 会員一人一人が、公開授業における子供の発言や様子、教師の発問や支援を協議したり、講演を聴いたりするなど、日頃の悩みや課題意識に基づきながら主体的に参加していました。

令和5年度 小学校教育課程評価研究会(第3回学力合同委員会)

 9月21日(木)第3回学力合同員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、来年度の第70回学力調査の作問についてより具体的に検討・協議しました。



令和5年度 第2回研究集会運営代表者会(AB系統合同)



 8月31日(木)第2回研究集会運営代表者会を実施しました。11月7日(火)8日(水)に開催予定の小学校教育課程研究集会に向け、運営方法や日程について具体的な確認や調整を行いました。

令和5年度 小学校教育課程評価研究会(第2回学力合同委員会)

 8月25日(金)第2回学力合同員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、次年度の第70回前期学力調査に向けて作成を進めている問題について具体的に協議しました。



令和5年度 小学校教育課程研究協議会(8月23日、24日)



 8月23日(水)、24日(木)小学校教育課程研究協議会を実施しました。研修Ⅰでは、伝達講習による学習指導要領への理解を深めました。研修Ⅱは、ブロック提案・協議を通して、研究主題の解明を図りました。

令和5年度 小学校教育課程具体化研究会(第2回理事・部長会)

 8月22日(火)小学校教育課程具体化研究会(第2回理事・部長会)を実施しました。始めに研究部長より、各部会の夏季研修会(7月31日~8月10日)についての報告を行いました。続いて、11月7日(火)<県東部>、8日(水)<県西部>の両日開催予定の小学校教育課程研究集会の運営について協議しました。


令和5年度 小学校教育課程夏季研修会(7月29日~8月10日)



 小学校教育課程夏季研修会を実施しました。講演はもちろん、陶芸やダンス、調理等の実技研修、授業提案による研究協議等、各教科の特質を生かした創意ある研修を通して、会員である先生方の資質向上を図りました。

令和5年度 学力診断サポート事業(国語科、社会科、算数科、理科)

 学力診断サポート事業を実施しました。本県の全国学力・学習状況調査結果や、第69回前期学力調査結果の分析を踏まえ、今後の授業改善のヒントや第70回前期学力調査問題のポイントについて、教えていただきました。



「令和5年度 第69回学力調査報告書」刊行


 7月13日(木)、去る4月12日(水)・13日(木)に実施した第69回前期学力調査の分析結果をまとめた報告書を刊行し、県内の教育関係機関、全小学校に配付しました。
 本書には、各学年(第3学年~第6学年)・各教科(国語科、社会科、算数科、理科)の得点分布表をはじめ、各学年・各教科の分析結果と指導方法の工夫・改善が記載してあります。
 「第69回学力調査報告書」刊行と併せて、分析支援ソフトを本ホームページへ記載しました。是非、学力調査報告書並びに分析支援ソフトを、授業改善や研修等にご活用ください。

令和5年度 小学校教育課程部会別研究推進研修会

 5月29日(月)~6月16日(金)部会別研究推進研修会を実施しました。各部会では、授業研究や実技研修等、各教科の特質に応じた工夫を凝らしながら本年度の研究計画作成試案における共通理解を図りました。



令和6年度 小学校教育課程評価研究会(第1回学力合同委員会)



 5月25日(木)第1回学力合同委員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、来年度の第70回学力調査に向けた共通理解を図りました。

令和5年度 小学校教育課程ブロック別研究推進研究会

 5月23日(火)小学校教育課程ブロック別研究推進研究会(第1回研究集会運営代表者会)を実施しました。
 研究初年度となるB系統部会(社会科、算数科、図画工作科、家庭科、外国語活動・外国語科、特別活動、保健)の県研究部長、ブロック研究部長、研究推進校代表者が参集し、研究集会の運営等について共通理解を図りました。 


令和5年度 小学校教育課程具体化研究会(第1回理事・部長会)


 5月18日(木)小学校教育課程具体化研究会(第1回理事・部長会)を実施しました。本会では、本年度の学力調査委員会や会報委員会の方針をはじめ、5月29日(月)~6月16日(金)に実施予定の部会別研究推進協議会、7月31日(月)~8月10日(木)に実施予定の夏季研修会等、各種研究大会の具体的な日時や場所、内容等について協議しました。

令和5年度 小学校教育課程資料作成研究会(第1回会報委員会)

 5月16日(火)第1回会報委員会を実施しました。
 会報は、県小教研の教育実践理念と会員の研究活動状況を会員に広報し、その理解と協力を求め、本会の一層の充実と発展に資する役割を担っています。本年度も4回の発行を計画しております。
 本日は、本年度掲載する内容についての協議、更には5月発行に向け、原稿を念校しました。
 


令和6年度 小学校教育課程評価研究会(第5回学力合同委員会)


 5月16日(火)第5回学力合同委員会を実施しました。4月12日(水)・13日(木)に実施した第69回前期学力調査の結果を基に、令和4年度学力調査委員が分析を行いました。
 この後、国語科、社会科、算数科、理科における分析の結果、結果を基にした授業改善をまとめた「第69回学力調査報告書」を、7月上旬に発刊する予定です。

令和5年度 小学校教育課程推進全体研究会

 5月11日(木)小学校教育課程推進全体研究会を実施しました。県研究部長、学力調査部長、ブロック研究部長、研究専門委員が参集し、本年度の研究計画作成試案や、各研究大会等について共通理解を図りました。



令和5年度 第1回小学校教育課程具体化研究会(研究部長会)・目標分析研究会



 4月25日(火)第1回小学校教育課程具体化研(研究部長会)・目標分析研究会を実施しました。本年度の研究部長、研究専門委員が参集し、各部会における試案や研究活動について共通理解を図りました。

令和5年度 前期学力調査(第69回)

 県内の第3学年~第6学年の児童が、前期学力調査に取り組みました。4月12日(水)は、国語科・理科、4月13日(木)は算数科・社会科を実施しました。(第3学年は、国語科・算数科のみ実施)
 6月中旬に分析ソフトをホームページに掲載します。また、7月上旬に、学力調査報告書を配付する予定です。調査結果を分析の上、今後の授業改善等に生かしてください。


令和5年度 小学校教育課程内容研究会(第1回評議員会)


令和6年度 小学校教育課程内容研究会(第1回評議員会)

令和5年度 小学校教育課程具体化研究会(ブロック代表者会)

 4月11日(火)小学校教育課程具体化研究会(ブロック代表者会)を実施しました。昨年度の事業並びに決算報告、本年度の事業計画並びに予算について審議しました。



令和5年度もよろしくお願いいたします


 令和5年度がスタートしました。
 本年度の研究主題は、昨年度に引き続き「主体的・対話的に探究し、確かな学びをつくり上げる子供の育成」です。
 本会の基本姿勢である「実践資料を持ち寄り、子供の姿で語ろう」を合い言葉に、研主題解明に向けて、小教研活動のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 

「令和5年度 研究計画作成試案」刊行


 「令和5年度 研究計画作成試案」を刊行しました。本冊子には、次年度の「研究活動の大要」をはじめ、国語科、社会科、算数科、理科、生活科・総合的な学習の時間、音楽科、図画工作科、家庭科、体育科、特別の教科 道徳、外国語活動・外国語科、特別活動、特別支援教育、保健の全14部会の試案を掲載しています。ぜひ、令和5年度の研修にご活用ください。

「令和4年度 研究紀要」「令和4年度 第64回教育研究論文等概要集」刊行

 「令和4年度 研究紀要」「令和4年度 教育研究論文等概要集」を刊行しました。「令和4年度 研究紀要」は、各部会における本年度の研究活動概要、更には成果と課題が記載してあります。「令和4年度 教育研究論文等概要集」は、本年度応募のあった16編の教育実践記録の概要や講評が記載してあります。ぜひ、ご一読ください。



令和4年度 小学校教育課程内容研究会(第2回評議員会)

 2月28日(火)小学校教育課程内容研究会(第2回評議員会)をオンラインにて実施しました。本年度の本会における事業報告並びに収支決算、更には令和5年度事業案並びに予算案について審議・承認いただきました。
 

第64回 教育研究論文等表彰式

 2月16日(木)富山県小学校教育研究会 主催 第64回教育研究論文等表彰式を実施しました。     
 本年度は、16編の教育実践記録の応募がありました。幅広い年代層、教科・領域等から応募があり、いずれも甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかりでした。入賞者一覧や応募作品の概要については、3月中旬発行予定「第64回教育研究論文等概要集」をご覧ください。


令和4年度 小学校教育課程具体化研究会(第4回理事・部長会)



 2月16日(木)小学校教育課程具体化研究会(第4回理事・部長会)を実施しました。令和4年度の事業報告並びに収支決算、更には令和5年度事業案並びに予算案について協議しました。

令和4年度 小学校教育課程評価研究会(第4回学力合同委員会)

 1月17日(火)第4回学力合同員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、来年度の第69回学力調査の作問をはじめ、レイアウト等について念校しました。



令和4年度 小学校教育課程具体化研究会(第3回理事・部長研修会)



 11月17日(木)小学校教育課程具体化研究会(第3回理事・部長会)を実施しました。  始めに研究部長より、各部会における研究集会についての報告を行いました。続いて、研究活動、ブロック運営、学力調査の3部会に分かれ、本年度の成果と課題を基に今後の在り方について協議しました。

令和4年度 小学校教育課程研究集会(11月8日、9日)

 11月8日(火)、9日(水)に、小学校教育課程研究集会を実施しました。  会員一人一人が、公開授業における子供の発言や様子はもちろん、教師の発問や支援を協議したり、講演やブロック提案を聴いたりするなど、日頃の悩みや課題意識に基づきながら主体的に参加していました。



令和4年度 小学校教育課程評価研究会(第3回学力合同委員会)



 9月22日(木)第3回学力合同員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、来年度の第69回学力調査の作問についてより具体的に検討・協議しました。

令和4年度 第2回研究集会運営代表者会(AB系統合同)

 9月1日(木)第2回研究集会運営代表者会を実施しました。11月8日(火)9日(水)に開催予定の小学校教育課程研究集会に向け、運営方法や日程について具体的な確認や調整を行いました。



令和4年度 小学校教育課程研究協議会(8月22日、24日)



 8月22日(月)、24日(水)小学校教育課程研究協議会を実施しました。研修Ⅰでは、伝達講習による学習指導要領への理解を深めました。研修Ⅱは、ブロック提案・協議を通して、研究主題の解明を図りました。

令和4年度 小学校教育課程評価研究会(第2回学力合同委員会)

 8月23日(火)第2回学力合同員会を実施しました。各部会(国語科、社会科、算数科、理科)では、来年度の第69回学力調査に向けて作成を進めている問題について具体的に協議しました。



令和4年度 小学校教育課程具体化研究会(第2回理事・部長会)


 8月18日(木)小学校教育課程具体化研究会(第2回理事・部長会)を実施しました。  始めに研究部長より、各部会の夏季研修会(7月26日~8月5日)についての報告を行いました。続いて、11月8日(火)<県西部>、9日(水)<県東部>の両日開催予定の小学校教育課程研究集会の運営について協議しました。

令和4年度 小学校教育課程夏季研修会(7月26日~8月5日)

 7月26日(火)~8月5日(金)に、小学校教育課程夏季研修会を実施しました。講師による講演はもちろん、フィールドワークによる地図作成、陶芸体験やダンス、陸上等の実技研修、授業提案による研究協議等、各教科の特質を生かした創意ある研修を通して、会員である先生方の資質向上を図りました。



令和4年度 学力診断サポート事業(国語科、社会科、算数科、理科)



 令和4年度学力診断サポート事業を実施しました。各教科、講師をお招きし、本県の全国学力・学習状況調査や第68回学力調査の結果の分析から、今後の授業改善や来年度、第69回学力調査の問題について協議しました。

「令和4年度 第68回学力調査報告書」刊行

 7月7日(木)、去る4月11日(月)・12日(火)に実施した第68回前期学力調査の分析結果をまとめた報告書を刊行しました。
 本書には、各学年(第3学年~第6学年)・各教科(国語科、社会科、算数科、理科)の得点分布表をはじめ、各学年・各教科の分析結果と指導方法の工夫・改善が記載してあります。県内の教育関係機関、全小学校に配付しましたので、是非ご一読いただき、今後の授業改善や研修等にご活用ください。


令和4年度 小学校教育課程部会別研究推進研修会



 5月26日(木)~6月15日(水)部会別研究推進研修会を実施しました。各部会では、実践提案や授業研究等、創意工夫を凝らしながら本年度の研究計画作成試案における共通理解を図りました。

令和4年度 小学校教育課程ブロック別研究推進研究会

 5月24日(火)第1回研究集会運営代表者会を開催しました。初年度となるA系統の研究部長、ブロック研究部長、研究推進校代表者が参集し、研究集会の運営等について共通理解を図りました。 



令和4年度 小学校教育課程具体化研究会(第1回理事・部長会)


 5月19日(木)小学校教育課程具体化研究会(第1回理事・部長会)を開催しました。本会では、本年度の学力調査委員会や会報委員会の方針をはじめ、5月26日(木)~6月15日(水)に実施予定の部会別研究推進協議会や、7月26日(火)~8月5日(木)に実施予定の夏季研修会の具体的な日時や場所等について確認しました。

令和4年度 小学校教育課程評価研究会(第5回学力合同委員会)

 5月12日(木)第5回学力合同委員会を開催しました。4月に実施した第68回学力調査の結果から、学力調査委員による分析を行いました。今後、7月上旬発行「第68回学力調査報告書」に向けて更なる分析を進めてまいります。



令和4年度 小学校教育課程推進全体研究会



 5月9日(月)研究推進全体会を開催しました。研究部長、学力部長、ブロック研究部長、研究専門委員が参集し、本年度の研究試案や、各研究大会等を確認し合いました。最後に、各部会担当指導主事先生より試案等における指導助言を賜りました。

第1回小学校教育課程具体化研究会・第1回小学校教育課程目標分析研究会

 新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、2年ぶりの参集開催となりました。研究部長、研究専門委員が直接顔を合わせ、本年度の各部会における試案や研究活動について共通理解を図りました。



令和4年度 小学校教育課程内容研究会(第1回評議員会)


 4月14日(木)第1回小学校教育課程内容研究会(評議員会)において、令和4年度の新役員が決定しました。また、令和4年度事業計画及び予算について承認されました。
 本年度も新型コロナウイルス感染症対策に努めながら、充実した教育・研究活動を目指していきます。

令和4年度 小学校教育課程具体化研究会(ブロック代表者会)

 4月12日(火)小学校教育課程具体化研究会(ブロック代表者会)を開催し、本年度の事業計画及び予算を審議しました。



令和4年度 前期学力調査(第68回)


 県内の第3学年~第6学年の児童が、令和4年度前期学力調査に取り組みました。4月11日(月)は、国語科・理科、4月12日(火)は算数科・社会科を実施いたしました。(第3学年は、国語科・算数科のみ)
 6月中旬に分析ソフトのデータをHP上に掲載、7月上旬には、学力調査報告書を各校に配付予定です。県全体の調査結果と比較し、各学校や学級の学習に生かしていただきますよう、お願いいたします。

令和4年度スタート

 いたち川沿いの桜も穏やかな陽気に誘われ、満開を迎える中、令和4年度がスタートしました。
 本年度の研究主題は、昨年度に引き続き「主体的・対話的に探究し、確かな学びをつくり上げる子供の育成」です。
 本会の基本姿勢である「実践資料を持ち寄り、子供の姿で語ろう」を合い言葉に、研主題解明に向けて、小教研活動のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 


第63回教育研究論文等表彰式

 2月17日(木)、富山県小学校教育研究会第63回教育研究論文等表彰式が行われました。
 今年度は、15編の教育実践記録の応募がありました。幅広い年代層、教科領域から応募があり、いずれも甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかりでした。
 入賞者一覧や応募作品の概要については、3月に発行予定の教育研究論文等概要集をご覧ください。また、県小教研事務局では年間を通じて、過去の入賞作品を閲覧できます。どうぞお越しください。


小学校教育課程目標分析研究会・課題研究会

 2/1(火)に小学校教育課程目標分析研究会(B系統部会)、2/3(木)に小学校教育課程課題研究会及び目標分析研究会(A系統部会)を開催しました。14の研究部会で、研究専門委員やブロック研究部長、令和4~5年度研究推進校(A系統)代表者がオンラインで集まり、令和4年度の研究計画作成試案について共通理解を図ったり、意見交換を行ったりしました。



第3回理事部長研修会

 11月18日(木)に第3回理事部長研修会を開催しました。
 はじめに、先週開催された研究集会の成果と課題について話し合いました。
 その後、ブロック理事部会、研究部長会、学力調査部会に分かれ、今年度の研究活動を基に、今後の研究活動の在り方について協議しました。



令和3年度 県東部・県西部小学校教育課程研究集会

 11月9日(火)、10日(水)の二日間にわたり、県東部・県西部の小学校教育課程研究集会が開催されました。今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、集合する参加者を限っての午後半日研修としました。また、集合しない会員も勤務校において、学習指導案やブロック提案資料を基に研修を進めました。
 公開授業では、「一人一人を見つめ育てる」という小教研の基本姿勢を大切に、児童や地域の実態に応じた学習が展開されていました。また、感染対策として、参加会員が別室でモニター視聴したり、広い会場で学習を行ったりしていました。
 研究協議会では、学習中の子供たちの姿を基に、各教科等の研究主題解明に向け、活発な協議が交わされていました。
 研究推進校の教職員や児童の皆様、開催に際し、様々なご指導・ご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございました。


令和3年度小学校教育課程研究集会 ブロック提案資料

 11月9日(火)県東部研究集会、10日(水)県西部研究集会のブロック提案資料を掲載しました。会員の方は、左記「R3研究集会ブロック提案資料」のバナーもしくは、上記のトップニュースをクリックしていただき、提案資料をダウンロードしてください。

令和3年度後期学力調査 6年社会科解答用紙・解答例再ダウンロードのお願い

 令和3年度後期学力調査の6年社会科解答用紙・解答例において、一部訂正がありました。
 10月18日(月)13時以前にダウンロードされた学校におかれましては、再ダウンロードしていただきますようお願いいたします。

第2回研究集会運営代表者会

 9月2日(木)に第2回研究集会運営代表者会が開催されました。オンライン形式にて、11月9日(火)県東部研究集会、11月10日(水)県西部研究集会の開催方法について、共通理解を図りました。


国語科部会・道徳科部会・保健部会再ダウンロードのお願い

 小学校教育課程研究協議会演習資料について、国語科部会・道徳科部会・保健部会は追加資料を掲載しました。8月20日(金)9時30分以前にダウンロードされた先生方におかれましては、再ダウンロードしていただきますようお願いいたします。

小学校教育課程研究協議会(8/20・23)における研修Ⅱの実施について

 8月20日(金)、23日(月)の小学校教育課程研究協議会における研修Ⅱの演習資料(各研究専門委員会作成)を掲載しました。受講者の方は、ご自分の受講予定の教科・領域の演習資料をダウンロードし、演習資料を基に研修を進めてください。研修Ⅱの資料は8月20日(金)8月31日(火)までダウンロードできます。
 演習資料は、
①上のニュース一覧「小学校教育課程研究協議会演習資料を掲載しました」をクリックする。
②左上の「各部会の研究活動」から「教育課程研究協議会演習資料」をクリックする。
と、掲載ページに進むことができます。
 

具体化研究会(第2回理事部長会)

 8月19日(木)に具体化研究会(第2回理事部長会)を開催しました。まず、研究部長から夏季研修会の成果や課題を話していただきました。その後、11月に開催予定の研究集会の運営について協議したり、後期学力調査の実施方法や教育研究論文等の募集について確認しました。
 新型コロナウイルス感染防止の観点から、集まることを中止し、オンラインにて開催しました。


令和3年度 学力診断サポート事業(社会科・理科)

 8月5日(木)に、社会科と理科の学力診断サポート事業が開催されました。
 社会科は岡﨑誠司先生(富山大学人間発達科学部教授)、理科は木下博義先生(広島大学大学院教育学研究科准教授)を講師としてお招きしました。
 前半は、令和3年度前期学力調査の分析結果から、今後の指導方法の工夫と改善について講義を受けました。後半は、学力調査委員が作成した問題を基に、講師の先生より指導をいただきました。


令和3年度 小学校教育課程夏季研修会②

 7月27日(火)~8月4日(水)まで、14部会(国語、社会、算数、理科、生活・総合、音楽、図画工作、家庭、体育、道徳、外国語、特別活動、特別支援教育、保健)に分かれて、小学校教育課程夏季研修会が開催されました。2年ぶりの開催となりましたが、受講された皆様におかれましては、研修で得た成果を各校や子供たちに広めていってほしいと願っています。
 また研修会開催に当たり、ご講演・ご指導くださいました講師の先生方、研修会の計画や準備や計画、運営を担当してくださった研究専門委員会の先生方、誠にありがとうございました。


令和3年度 学力診断サポート事業(国語科・算数科)

 7月28日(水)に、国語科と算数科の学力診断サポート事業が開催されました。
 国語科は樺山敏郎先生(大妻女子大学家政学部児童学科准教授)、算数科は笠井健一先生(文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官)を講師としてお招きしました。
 2年ぶりの開催、そして学力調査部会では初めてのオンライン開催となりましたが、充実した研修となり、参加した教員からは「学んだことを2学期の学習にぜひ生かしていきたい」という声があがっていました。


令和3年度 小学校教育課程夏季研修会

 小学校教育課程夏季研修会が始まりました。会員は14の教科・領域の中から希望する研修会に参加できます。各研究部会が工夫を凝らし、内容は実践事例研究、講演、実技実習研修、模擬授業、現地研修、教材開発・教材研究等様々です。
 



学力調査分析支援ソフト(6学年用)再ダウンロードについて(お願い)

 6月25日(金)に掲載した令和3年度前期学力調査分析支援ソフトについて、一部正常に作動しない不具合が見つかりましたので、修正して更新しました。修正したファイルは8つの掲載ファイルのうち、「6S」【6学年(R03)】です。
 7月20日(火)以前に「6S」のファイルをダウンロードされた学校におかれましては、お手数をおかけしますが、再ダウンロードしていただきますようお願いいたします。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

組織検討委員会・具体化研究会

 7月1日(木)高志会館にて組織検討委員会と具体化研究会が開催されました。
 組織検討委員会では、5月~6月に行われた研修会を基に、今後の部会別研究推進研修会の進め方について協議しました。
 具体化研究会では、国語、社会、算数、理科、生活・総合、音楽、図画工作、家庭、体育、道徳、外国語、特別活動、特別支援教育、保健の14部会の研究部長、研究副部長が集まりました。部会別研究推進研修会の成果や課題、各部会のコロナ対応について話合い、この後に開催される夏季研修会、研究協議会、研究集会に向けて共通理解を行いました。


令和3年度 部会別研究推進研修会

 5/25(火)から6/15(火)まで、14部会(国語、社会、算数、理科、生活・総合、音楽、図画工作、家庭、体育、道徳、外国語、特別活動、特別支援、保健)に分かれて部会別研究推進研修会が開催されました。
 趣旨は、
(1)部会ごとの研究計画作成試案に基づき、各教科等の研究の在り方について、具体的に明らかにする。
(2)ブロックの研究主題と研究の進め方について研修し、ブロックの研究推進の在り方を見直す。
です。
 今年度は、授業VTRを見ながら研修を進めたり、「Zoom」を使用して各ブロック研究を交流したりするなど、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しながら部会別研究推進研修会を進めました。
 


第1回研究集会運営代表者会


 5/20(木)に第1回研究集会運営代表者会が開催されました。

 今年度が研究初年度に当たるB系統7部会(社会・算数・図画工作・家庭・外国語・特別活動・保健)の県研究部長、ブロック研究部長、研究推進校代表者が前半と後半の二回に分散して集まり、11月に開催される研究集会の進め方について、協議を行い、共通理解を図りました。
 今年度の研究集会は、県東部が11月9日(火)、県西部が11月10日(水)で、全員参加による午後半日研修を予定しています。


令和3年度 研究推進全体会


5月6日(木)・7日(金)に研究推進全体会が開催されました。今年度は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、14の研究部会が2日間に分かれて、Web会議システム「Zoom」を使用して、研修会を行いました。各部会では、令和3年度研究計画作成試案の共通理解をしたり、令和3年度の研究活動の役割分担を行ったりしました。

令和3年度ブロック理事会・評議員会

   4月8日(木)に小学校教育課程具体化研究会(理事会)、15日(木)に小学校教育課程内容研究会(評議員会)が開催され、令和3年度の新役員が決定しました。また、令和2年度事業報告並びに令和3年度の事業計画について承認されました。新型コロナウイルス感染症対策に努めながら、充実した教育・研究活動を目指していきます。
  


令和3年度 前期学力調査(第67回)

県内の第3学年から6学年児童が令和3年度前期学力調査に取り組みました。4月13日(火)は、国語科・理科、4月14日(水)は算数科・社会科が実施されました。(3学年は、国語科・算数科)
 6月中旬に分析ソフトのデータをHP上に掲載、7月上旬には、学力調査報告書を各校に配付予定です。県全体の調査結果と比較し、各学校や学級の学習に生かしていただきますようお願いいたします。


令和3年度が始まりました


 令和3年度が始まりました。今年度も「一人一人を見つめ育てる」ことを研究推進の基本として、「実践資料を持ち寄り、子供の姿で語ろう」を合い言葉に、14の研究部会、7つの研究推進ブロックで授業改善と確かな学びを目指す研究を推進していきます。
 今年度の研究主題は、「主体的・対話的に探究し、確かな学びをつくり上げる子供の育成」です。令和3年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。


第62回教育研究論文等表彰式

3月1日(月)、第62回教育研究論文等表彰式が行われました。(2月18日(木)に開催予定でしたが、大雪のため、開催を延期しました。)
 今年度は、18編の応募がありました。教育実践記録が17編、教育研究論文が1編でした。幅広い年代層、多岐にわたる教科領域から応募があり、いずれも甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかりでした。
 当日は原野克憲会長より表彰状が授与され、中橋文夫副会長より審査概評が述べられました。また、富山県教育委員会小中学校課の松倉美華主幹よりお祝いの言葉をいただきました。最後に受賞者を代表して、立山町立高野小学校 富田照子先生がお礼の言葉を述べられました。
 入賞者一覧や応募作品の概要については、3月に発行予定の教育研究論文等概要集をご覧ください。また、県小教研事務局では年間を通じて、過去の入賞作品を閲覧できます。


第3回具体化研究会

11月17日(火)に、第3回具体化研究会(理事部長研修会)が開催されました。はじめに、各部会の研究部長が研究集会の成果と課題を報告しました。また、令和3年度や令和4年度以降の富山県小学校教育研究会の研究活動について、活発に協議しました。


令和2年度 小学校教育課程研究集会

11月10日(火)に県西部、11日(水)に県東部の小学校教育課程研究集会が開催されました。今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、午後半日開催、参加人数を限っての開催となりました。東西合わせて28の研究推進校では、公開授業の子供たちの姿を基に活発な協議が行われました。研究推進校の教職員や児童の皆様、開催に当たり様々な支援をいただいた皆様、誠にありがとうございました。



小学校教育課程部会別研究推進研修会

 小学校教育課程部会別研修会(5〜6月)については、今年度新型コロナウィルスの拡大防止の観点から、会合を行わず研修方法を変更して実施します。各研究専門委員会において、令和2年度「研究計画作成試案」の理解が深まるよう、担当(主任)指導主事の先生方から指導を受けながら、「試案の理解を一層深めるための資料」を作成しました。ブロック小教研、研究推進校、各会員の皆様は、ぜひご活用ください。



「主体的に切磋琢磨する研究活動」を推進するために

 令和2年度も、ブロック小教研活動のさらなる活性化や、会合・研修会等の充実に努め、ベテラン教員と若手教員が共に学び合い、主体的・協働的に参加できる体制づくりを目指します。




県小教研は創立70周年を迎えました

 県小教研は、令和元年度に創立70周年を迎えました。8月21日(水)富山市芸術文化ホール(オーバード・ホール)にて、「創立70周年記念式典・記念講演会」を開催しました。ご多用の中、富山県教育委員会教育長 伍嶋二美男様をはじめ、多数のご来賓の皆様に出席賜りました。午前の研究協議会に続き、会員約1,100名が出席しました。
 記念式典では、牧野和則会長が開会のあいさつを述べ、ご来賓より祝辞を賜りました。また、本会の運営にご尽力くださいました歴代会長・歴代主事の方々へ感謝状・記念品の贈呈を行いました。
 記念講演会では、日本大学名誉教授 林成之先生に「人工知能時代における『子供の教育と共育』を脳科学する」と題して、ご講演いただきました。
 記念式典・記念講演会の開催に際し、多数の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
 県小教研は、令和元年度に創立70周年を迎えました。8月21日(水)富山市芸術文化ホール(オーバード・ホール)にて、「創立70周年記念式典・記念講演会」を開催しました。ご多用の中、富山県教育委員会教育長 伍嶋二美男様をはじめ、多数のご来賓の皆様に出席賜りました。午前の研究協議会に続き、会員約1,100名が出席しました。
 記念式典では、牧野和則会長が開会のあいさつを述べ、ご来賓より祝辞を賜りました。また、本会の運営にご尽力くださいました歴代会長・歴代主事の方々へ感謝状・記念品の贈呈を行いました。
 記念講演会では、日本大学名誉教授 林成之先生に「人工知能時代における『子供の教育と共育』を脳科学する」と題して、ご講演いただきました。
 記念式典・記念講演会の開催に際し、多数の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。




令和3年度 小学校教育課程夏季研修会

 小学校教育課程夏季研修会が始まりました。会員は14の教科・領域の中から希望する研修会に参加できます。各研究部会が工夫を凝らし、内容は実践事例研究、講演、実技実習研修、模擬授業、現地研修、教材開発・教材研究等様々です。
 



.